メンバー
Member

三木 智弘
/ 代表取締役
愛知出身、三重県育ち。 サッカー日本代表のトレーナーの父のもとに生まれる。2019年 東京大学を休学し、倒産寸前だった北海道のプロバレーボールチームの経営者に、売上を40倍に経営再生し2部リーグ優勝を果たす。チームのさらなる発展のため、自らM&Aを主導し、北海道の有力企業に事業譲渡。現在は株式会社スポーツネーションの代表取締役としてスポーツと若者の力で地方創生を実現する新しいモデル創りに従事。

千本 倖生
/ 取締役名誉会長
大学にて電子工学を学んだ後、日本電信電話公社(現NTT)を経て、稲盛和夫氏らと第二電電(現KDDI)を共同創業。その後、イー・アクセス、イー・モバイルを立ち上げ、両社の拡大を長きにわたり牽引。シリコンバレーのエクセレントカンパニーの取締役やトムソン・ロイター発起人会社理事を務めたほか、慶應義塾大学大学院教授、カリフォルニア大学バークレー、カーネギーメロン大学の客員教授、スタンフォード大学客員フェロー等を歴任。豊富な起業・マネジメント経験と幅広いネットワークでレノバの事業に深く関与。Ph.D(電子工学)。

岡田 喜則
/ 取締役 CBO
22歳の時にアパレルブランドを設立すると同時に、デザイナーとしてのキャリアを始動。スポーツやファッション、音楽などのエンターテイメント領域における、プロデュース、クリエイティブワークを得意とし、手がける作品は、グラフィック、映像、フォトディレクション、サウンドプロデュース、執筆活動など多岐に渡る。クリエイティブチーム FIRSTORDER の代表も務め、リカルチャー(文化の再構築)を得意とする。
主な作品例:PRONTO、浦和レッズ、EDWIN、その他多数

三木 浩江
/ 執行役員エリア開発責任者兼副社長
世界5カ国以上で、5年間海外での事業開拓や事業立ち上げ責任者を行う。その中で日本の可能性と課題を痛感。「JAPAN was great」と言われ悔しい思いをし、ミッションに、「ボーダレスな共創で日本のプレゼンスを上げる」を掲げる。
経営者の想いを実現することにやりがいを感じ、マーケティングや広報、企画等を通して、サービスや商品、ヒトの「価値を可視化・最大化させ、それをしっかりと魅せて伝えること」「繋げること」「あったらいいな」を実現することが得意。
言語:英語、スペイン語、日本語、三重弁

加藤 翼
/ コミュニティ事業責任者
1990年千葉県柏市出身。「共創」をテーマにしたコミュニティマネージャーとして、他分野のコミュニティを横断する事業を多数手がける。早稲田大学で哲学を専攻後に、外資系コンサル企業に勤務。デザインスクールを経て、株式会社ロフトワークに入社, 100BANCH, SHIBUYA QWSの立ち上げに携わる。2017年株式会社qutoriを創業、コミュニティマネジメントに特化したプロフェッショナルファーム「BUFF コミュニティマネージャーの学校」、ブランドを応援するポップアップメディア&コミュニティ「POPAP」を運営する。2020年 世界経済フォーラム(通称ダボス会議)の配下にある、Global Shapersに選出。

玉井 雄己
/ カスタマーサクセス責任者
新卒で日系大手証券会社に入社。リテール営業および債券トレーダーを経験。2020年にUbie株式会社へ入社。SMBからエンタープライズ向けセールス、カスタマーサクセス、パートナー事業部の立ち上げを担当。2021年よりdeex株式会社に参画。パートナービジネスのコンサルティングサービス立ち上げを支援。2022年以降、カスタマーサクセスを軸にクライアント支援を実施。

太田 悠介
/ CFO 公認会計士
公認会計士。有限責任監査法人トーマツを経て、SCS Global Consultingにて中国代表として中国事業の立ち上げ各種コンサルティング業務を実施、株式会社マイクロアドCFOにてIPO準備を経験。その後ベンチャー企業を中心にファイナンス、海外企業買収、CVC運営、社外監査役などに携わる。

中島 啓太
/ クラブパートナーシップディレクター
大阪府出身。英国の大学で経営学を専攻後、デロイトトーマツ コンサルティング合同会社に入社。新規事業の立ち上げ、中期経営計画の策定、海外子会社の再編などに従事。
その後、サッカー元日本代表監督岡田武史氏との出会いをきっかけに、創業メンバーとしてFC今治の運営会社に参画。経営企画室長、マーケティング執行役員および教育事業の立ち上げを担い、民設民営のサッカー専用スタジアムの建設プロジェクトを主導。竣工後は、FC今治の執行役員に加え、スタジアム運営会社「今治.夢ビレッジ」の取締役も務め、2024年7月に退職し独立。
現在は、全国のスポーツクラブや自治体、設計会社と共にスタジアム・アリーナ建設を通じた地方創生プロジェクトに従事している。

成田 修造
/ 戦略アドバイザー
株式会社クラウドワークス元取締役副社長兼COO。慶應義塾大学経済学部在学中よりアスタミューゼ株式会社に参画。オープンイノベーション支援サービス「astamuse」の事業企画を手掛ける他、大手人材紹介会社との提携事業を立ち上げ、サイトディレクション、Webマーケティング等を担当。2012年より株式会社クラウドワークスに参画、執行役員に就任。2014年12月に東証マザーズに上場。2015年4月には取締役副社長に就任。エンジェル投資家の一面も持ち、現在起業準備中。

大木 貴之
/ Co-Founder
栃木県宇都宮市出身。
2008年V・チャレンジリーグで当時史上最年少で最優秀新人賞を獲得。Vプレミアリーグの東レアローズにて6年間プレー後、H29年日本オリンピック委員会強化コーチングスタッフを経験。スポーツへの革新をテーマに掲げ起業。現在では4つのチームオーナー、昨年からは上場企業の顧問も務める。
元アスリート起業家兼投資家。
